「インスタを攻略」して、自分を見失ってる人。というのは過去の私のことなんですが、
じつは私は、
「インスタを攻略すれば、
ビジネスがうまくいく」
そう信じて、必死で発信してた時代
(数年前の話)があります。
(みんなも、そんな時代ある~?!💦)
実際、フォロワーも増えて、
いいねもつくようになり
数字だけ見れば、確かにちゃんと伸びてました!
だけど、だけど、だけど・・・
気づいたら、なんかもう、しんどくて
たまらんくなってたという…😢
もくじ
攻略に偏った結果、「楽しさ」消失。
「こんなふうにしたら伸びるかな?」なんてことに囚われて発信すればするほど、
私の発信が他の人の投稿になってたり、
「あれ?それ、私が言ってたやつやん…」
なんてことが増えて。
いつの間にか、似たような発信で
あふれかえっている・・・😢
新しいことを伝えても、すぐに同じような発信で溢れかえって、「私だからこそ」の届け方が、どんどん霞んでいく💦
(ま、SNSってそういう世界なのは、頭ではわかってはいるんだけどね…)
これが今のSNS界ですよね!

それが当たり前の世界だ!
と頭では分かっていても、
「こういうことを繰り返して、
いったい何の意味があるんやろ?」
そんな疑問が、
ぐるぐる頭の中を巡ってました~涙
(👆過去の私はこんな感じでした)
SNSがつまらなくなった瞬間
- 情報だけ取りに来るクレクレさん
- 探りを入れてくる同業者さん
そういう存在にも、正直、疲れてしまって・・・
「あぁなんか…
楽しくないなぁ」
インスタって、
本来「伝える」場所だったはずやのに、
いつの間にか「競争」の場になってたんです~💦
(もちろん、そうじゃない方も沢山きてくれるんだけど、嫌なことに目がいってた時代…)

現に、インスタの中では
同業者のことを「ライバル」と表現してる発信も見かけるよね。
「ライバルに勝つには・・・」
みたいな言葉。
ちょこちょこ見るけど、そのたびに思うのです。
「ライバル」って何やねん?!
誰と戦ってんねん!
と感じてしまうのです。
「勝つ」のは、
「過去の自分」にだけで
よろしい!!
そうこうしてるうちに、インスタが義務化

そんなふうに感じてるうちに、
過去のわたしは、インスタを発信することが
どんどん義務みたいになって、
「こんなことを届けたい!」ではなく
「何を書いたら伸びるかな」
ばっかりを気にしてる自分に・・・
あぁ、これって、
ほんまに本末転倒やな、
となっていきました。
インスタ攻略なんて「どうでもええ」と思えた時
インスタを見るたびに
「これ、伸びるやろか?」
「出したけど、伸びひんかった~」
そんなことばかりを考えて、疲れ果てて、
疲れすぎた結果、
心がスッと冷めて
「もうええわ、そんなの気にするの」
って、力が抜けたんです。
気が付くの「遅っ」って感じかもしれないけど💦
私は、一周まわって、遠回りして、
インスタのことを考えまくった結果、
そこでようやく気がつけました。
ああ、私って
ずーっと「外」ばっかり
見てたなって。

どうやったら伸びるのか…、誰にどうみらえるのか…
そんなことばかり考えて、
「ほんまに届けたいこと」を、どこかに置き去りにしてたんやな!って。

そこから、コツコツではあるけど、少しずつ
考え方をチェ~ンジ🔥🔥🔥
すぐに、瞬時に、速攻で
180度チェーンジ!できたで~✨
と言えたら良かったけど、
正直、そんな甘くはなかった・・・
私は、コツコツと、
ブレては立ち返り、
ブレては立ち返り、
ブレては立ち返り、
↓
「私、誰に何を届けたいんだっけ?」
「見てくれる人と、どんな気持ちを共有したかったんやっけ?」
インスタ攻略を優先するがゆえに、ついうっかりと忘れかけてた大切なコトを
その都度、「自分の内側」に目を向け、
それを「言葉」にして
自分の中に落とし込んでいきました。
大切なのは「幹」やった
そして、思ったんです✊
インスタを伸ばすテクニックやノウハウって、
(どうやったらリールが伸びるか?とかストーリーズ閲覧がどうのこうのとか)
あくまでも「枝葉」の部分。

ほんまに大事なんは、
「幹」の部分!!
みき~!
- 誰に、何を、どう届けたいのか
- どんな人を笑顔にしたいのか
- どんな想いを大切にして発信していきたいのか

この「幹」がぐらぐらのまま、
「枝葉」ばっかり育てようとしても、
そりゃ迷うし、しんどくなる。
過去の私もまさに、
枝葉で背伸びして、
自分自身を見失ってたんです💦
でも、今は、ブレる度にいつも「幹」に立ち返ったことで、「私にしかできない発信」ってものに、ようやく出会えた気がしています✊
「幹」に立ち返ったら、誰かの心に届いた

みき~!
- 誰に、何を、どう届けたいのか
- どんな人を笑顔にしたいのか
- どんな想いを大切にして発信していきたいのか
「幹」の部分を、
しっかりと言葉にし、
自分の中に落とし込んで発信ができるようになってからは・・・
- 「視点がユニークで、いつも楽しく拝見してます」
- 「いつも気づきをありがとうございます」
- 「無理してない感じが好き」
- 「他の人にはない、あたたかさがありますね」
そんなふうに声をかけてもらえるようになりました。
ああ、これこそが「ちゃんと届く」ってことなんやなって、胸の奥から感じたんです~涙
数字じゃない。
心と心がつながる感覚。
ずっと欲しかったのは、これやったんやなぁと💕
インスタを「攻略」することがビジネスじゃない
とういうか、そもそもの話!
私たちは、「インフルエンサーを目指しているのか?!」
「いや、いや、違うでしょ!!」という話。

わたしたちって
インスタを攻略することが、
ゴールなんじゃないんだよね!
“伝えたいことを、ちゃんと伝える”
“届けたい人に、ちゃんと届く”
それができたら、もう十分なんですよ!!!
数字より、「心」。
攻略より、「あなたらしさ」。
誰かの真似じゃなくて、「あなただけの伝え方」を、信じることが大事です!
ここを理解してる人は、たとえフォロワーさんが少なくても、インスタがそんなに伸びてなくても、お客様は来てくれます✊
※今まで関わってきた生徒さんたちも、お客様が継続してきてくれている方は、ここの本質をしっかり自分の中に落とし込めてる方✊
もしも、インスタ発信に疲れてるなら…
もし今、
- 投稿するのが義務になってる
- 数字ばっかり気になる
- 他の人と比べて落ち込む
- 何を発信したらいいか迷子
そんなふうに感じているなら、一度立ち止まってみてほしい💪

あなたが、
ほんまに伝えたいことって、何ですか?
どんな人に、喜んでもらいたいですか?
そもそも、どんな気持ちで発信を始めたんでしたっけ?
その答えが、
あなたの「幹」です!!
枝葉よりも、幹を大切に
テクニックよりも、想いと土台。
攻略法を増やすより、
「あなたらしさ」を言葉にして表現していくことを磨くほうが、ずっと価値がある!
だって、あなたの体験や想いは、世界でたったひとつ。
それを、あなたの言葉で、あなたらしく伝えていく✊
それをやっていけば、
必ず誰かの心に、届くはずです!

あなたの発信が、
また誰かの力になりますように^^
楽しみながら、一緒に発信していきましょ〜☺️
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
あなたの「本当に伝えたいこと」を、
心から応援しています🔥